戦局遂に最期の関頭に直面せり、十七日夜半を期し小官自ら陣頭に立ち皇国の必勝と安泰を念願しつつ
) S7 ]1 M& E( \9 U/ T$ h2 T4 Z% @全員壮烈なる攻撃を敢行する。敵来攻以来、想像に余る物量的優勢をもって陸海空より将兵の勇戦は真
5 d& E3 ~6 \) X: M% Z! Gに鬼神をもなかしむるものがあり。しかれども執拗なる敵の猛攻に将兵相次いで倒れたためにご期待に反しこの要地を敵手にゆだねるやむなきに至れるは、まことに恐懼に堪えず幾重にもお詫び申しあぐ。6 w3 ? g: B1 y" S7 l. n0 K
9 f8 X; G# e5 F5 N$ U+ o
今や弾丸尽き水枯れ、戦い残るもの全員いよいよ最後の敢闘を行わんとするにあたり、つくづく皇恩のかたじけなさを思い粉骨砕身また悔ゆるところにあらず。' |. D- H: M, W# x0 T# I8 d. F' K
ここに将兵とともに謹んで聖寿の万歳を奉唱しつつ、永久のお別れを申しあぐ。防備上に問題があるとすれば、それは米国との物量の絶対的な差で、結局、戦術も対策も施す余地なかりしことなり。2 K4 k, Q( A$ f7 R8 P6 A/ b% b
なお、父島、母島等に就いては同地麾下将兵如何なる敵の攻撃をも断こ破砕しうるを確信するもなにとぞよろしくお願い申し上げます。
. I/ b' k" H W3 S m! b# Y/ o2 H$ X. M# v# G& J& w' J- K) }% U6 X
要请能翻译的高手做一下贡献啦 |